
2023.05.10
竹崎海産
佐賀県藤津郡太良町の竹崎海産は、現役漁師の牡蠣小屋です。
業者を挟まずにお客さまに提供できるので、新鮮な海鮮をお手頃価格で堪能できます。
東京・大阪などから九州旅行に来られた方にもお立ち寄りいただいております。
今では広く知られている「牡蠣小屋」ですが、実は1980年頃の太良町にルーツがあります。もともとは営業所の前でドラム缶に薪を入れて牡蠣を焼いていたそうですが、お客さまが増えてきて屋根のある今のスタイルに発展したといわれています。牡蠣小屋をお探しの方は、ぜひ発祥の地である太良町にお越しください。
竹崎牡蠣の魅力は、クリーミーな濃厚さとプリプリとしたボリューム感。口いっぱいに広がる甘みと旨味は、一度食べたら忘れられません。実際に、リピーターのお客さまも多く、福岡や長崎、全国各地からたくさんの方にご来店いただいております。九州旅行のお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
ACCESS
太良町の竹崎牡蠣は世界一だと自信を持って提供しております。
特に当店では、現役漁師が厳選した牡蠣のみを扱っており、どこにも負けない新鮮な味わいをお楽しみいただけます。
リピーター多数の濃厚な甘みを、ぜひご体験ください。
竹崎牡蠣は、口に入れた瞬間に甘みと旨味が一気に広がります。海鮮独特の臭みや塩味も少ないため、牡蠣が苦手な方や初めて食べる方にもおすすめです。また、竹崎牡蠣はボリューム感も魅力。身の大きさも貝柱の厚みもあるため、食べごたえ抜群です。さらには、一般的な牡蠣よりも可食部の水分量が少ないため、焼いてもほとんど縮みません。見た目で期待した通りのボリューム感を楽しめます。
一度食べたらやみつきになる極上の牡蠣をぜひお試しください。
竹崎牡蠣の美味しさの秘訣は、当店の目の前に広がる有明海に隠れています。有明海は、海水の塩分濃度がほかの海よりも低いのが特徴です。その塩分が牡蠣に絶妙な塩味をもたらし、甘みと旨味を引き出してくれます。
また、有明海が多くの川とつながっていることも美味しさの秘密です。佐賀・鹿島太良湾岸の特殊な形状も相まって、牡蠣の餌となるプランクトンが豊富になり、竹崎牡蠣のボリューム感につながっています。このような恵まれた自然のなかで育っているため、養殖でも天然でも世界一の味わいを楽しめるのです。
当店は、新鮮な食材にこだわる「現役漁師の店」です。
有明海でとれた海鮮を中心に、素材の味を楽しめるメニューを提供しております。
野菜や肉もご用意しておりますので、海鮮を食べられないお子さまがいるご家族も安心してご利用ください。
現役漁師が養殖した牡蠣を直接お客さまに提供するため、新鮮な牡蠣にしかない味わいを楽しめます。また、卸売業者などに支払う余分な費用がかかっていないため、お客さまにもリーズナブルな料金で提供しております。
目の前に有明海が広がるロケーションも魅力です。ほど良い海の香りも感じながら、牡蠣小屋ならではの雰囲気を楽しめます。店舗の前を通る沿岸道路は、ドライブやツーリングのコースとしても人気です。ぜひ旅の途中にお立ち寄りください。
初めての方でも入りやすいように、活気のある雰囲気づくりを徹底しております。焼き方や食材についてもご説明いたしますので、わからないことは何でもご相談ください。また、店舗での写真撮影もお手伝いいたしますので気軽にお声掛けください。
牡蠣といえば冬というイメージが多いかもしれません。
しかし実は牡蠣は一年中楽しめます。
冬は真牡蠣、夏は岩牡蠣といった、旬の食材をご用意しておりますので、季節を問わずご利用ください。
竹崎牡蠣は、春頃まで楽しめます。また、竹崎蟹の雌(卵あり)が冬に比べて安くなるので、ぜひこの時期に一度食べてみてください。その他、サザエ・ハマグリ・アワビ・ヒオウギ貝・イカ・アジ・アサリの素焼き・アサリバターも人気です。ポカポカとした陽気のなか、リラックスした時間をお過ごしください。
夏は、焼きでも生でも岩牡蠣を堪能できます。岩牡蠣は、冬の真牡蠣とはまた違った魅力があるので、ぜひ夏と冬両方来店して違いを感じてみてください。その他、脱皮蟹の唐揚げ・竹崎蟹のお刺身・赤海老のお刺身・定食類(カキフライ定食・エビフライ定食・ミックスフライ定食など)も人気です。サザエ・ハマグリ・アワビ・イカ・アジも美味しく、いろいろな海鮮料理を楽しめます。
秋は、竹崎蟹の雄が1年間で1番安い時期です。リーズナブルに竹崎蟹を楽しみたい方は、秋が狙い目です。牡蠣ももちろん、楽しめます。真牡蠣と岩牡蠣のシーズンの変わり目なので、その年の気候や牡蠣の質を見て移行のタイミングを見極めています。その他、サザエ・ハマグリ・アワビ・ヒオウギ貝・イカ・アジ・脱皮蟹の唐揚げ・竹崎蟹のお刺身もおすすめです。
冬は、竹崎牡蠣のシーズンです。有明海の栄養(プランクトン)を受けて大きく肉厚に育った竹崎牡蠣をお楽しみください。炭火焼きはもちろん、カキフライなどの料理も人気です。その他、ホタテ・カキフライ・エビフライ・車海老・ヒオウギ貝も絶品。定番のサザエ・ハマグリ・アワビ・イカなども楽しめます。
FLOW
現物や写真を見ながら、
スタッフと一緒にメニューを決めていきます!
焼き方のコツなどスタッフが
ご説明します!
写真撮影などもお手伝いしますよ!
PayPay、LinePayでのお支払いも
可能です!
電話でのお取り寄せにも対応しております。竹崎蟹(3月頃〜11月末)、竹崎牡蠣(1月中旬〜4月末頃)、オリジナル牡蠣(11月頃〜4月末頃)、サザエ(通年)、ハマグリ(通年)、アワビ(要確認)、車海老(11月〜3月頃)、イカ(通年)など、対応商品は時期ごとに変わるので、まずは電話にてご相談ください。※場所によっては送れない品物もございます。
Q&A
駐車場はありますか?
はい、店舗前に40台分の駐車場がございます。
ツーリングスポットとして、ドライブの目的地として、ぜひお立ち寄りください。
キャッシュレスは対応してますか?
はい、PayPayに対応しております。
その他のキャッシュレス決済には非対応ですので、あらかじめご了承ください。
ペット連れ込み可能ですか?
はい、ペットと一緒に食べられるスペースも用意しております。
散歩中の休憩として、散歩前の腹ごしらえとして、お気軽にお立ち寄りください。
団体でも受け入れていますか?
はい、35台のテーブル(計120名用)をご用意しておりますので、団体さまにもご利用いただけます。
食材や道具の準備のため、あらかじめお電話にてご相談ください。
夏も営業していますか?
はい、夏にも岩牡蠣などの海鮮をお楽しみいただけます。夏場(4月~10月末)の営業時間は(10:00~16:30)、火曜日は定休日となっております。冬場(11月~3月末)とは営業時間が異なるため、ご注意ください。
オンライン販売はしてますか?
電話でのご注文に限り、一部商品を販売しております。対応商品や料金は時期によって異なるため、まずはご連絡ください。また、美味しくて安全な食材をお楽しみいただくために、遠方の場合はお断りする食材もあります。
送料はかかりますか?
はい、送料はお客さま負担となっております。具体的な金額は、注文内容によって異なりますので、ご注文時にご確認ください。
支払い方法は何がありますか?
代引き、あるいは銀行振り込みになります。
ご注文の際に、金額や支払い方法についてご案内いたしますので、初めての方もご安心ください。
まずはお気軽に
お問い合わせください
冬場(11月~3月末)
営業時間:9:30~17:00 / 定休日 1月1日
夏場(4月~10月末)
営業時間:10:00~16:30 / 定休日 火曜日